九九を「降順」で覚える。

今回は、

昨年に投稿したブログ 「小学2年生、九九の仕組みを勉強しよう」の続編です。

 

塾では、

小学2年生の生徒には、九九プリントを毎回欠かさずに取り組んでいます。
しかし、

同じプリントでは子どもたちは飽きてしまうため、最近は九九の「降順」に挑戦しています。

写真は、9のだんから順に下りて計算をしています。
降順学習の利点は、

どこで自分の間違いが繰り返えされるのかが見つけやすく、正確に速く覚える手助けに繋がることです。

こちらは「表」を用いた九九です。
最初は、

表と空欄に戸惑いもありましたが、すぐに慣れ、掛け算の仕組みも同時に理解できるようになりました。

九九で大事なことは、

掛け算を速く正確に覚えることと、その仕組みを理解していくことなんですね。

塾では、

2年生の学年が終了するまで、このプリント学習を続けて取り組んでいきます。