小6国語『やまなし』

小学6年生の国語の教科書で、宮沢賢治の「やまなし」を勉強します。

短い童話ですが、

賢治らしい世界観にあふれた作品ですね。

 

「やまなし」の冒頭の言葉は、

小さな谷川の底を写した、二枚の青い幻灯です。

 

この二枚の青い幻灯とは、

「日の光」と「月の光」のことを指していて、カニたちの住む川底に日の光や月の光が差しこむ舞台を設定し、読む者を美しく夢のような風景に誘っています。

 

また、

「5月」の章では、お父さんカニと子どもたちが、カワセミに食べられたお魚の話をする場面があります。

青くてね、光るんだよ。はじが、こんなに黒くとがってるの

カワセミを端的に表現した1文ですね。

色鮮やかな色彩を描くことで、やまなしの作品に色とりどりの命を吹き込んでいます。

 

賢治の童話には自然や冒険、友情、そして教訓が詰まっていて、大切なことを楽しみながらやさしく教えてくれます。

子どもたちには、

賢治の言葉の豊かさ、感性の豊かさをたくさん感じ取ってもらいたいですね。